教育訓練給付金対象講座
プログラミング
JAVAプログラマコース
目標資格 | Oracle認定JAVAプログラマ |
---|---|
カリキュラム | ・JAVA ・オラクル ・検定対策+模擬試験 ・演習 |
授業料 | 275,000円(税込) ご負担金額:220,000円 |
時間数 | 90h |
期間 | 5ヶ月 |
Ecxcel VBA検定受験
目標資格 | VBAエキスパート |
---|---|
カリキュラム | ・Excel VBA基礎+応用 ・検定対策+模擬試験 ・演習 |
授業料 | 160,600円(税込) ご負担金額:128,480円 |
時間数 | 60h |
期間 | 5ヶ月 |
Web&DTP
Web資格取得
目標資格 | Webクリエイター能力認定試験 |
---|---|
カリキュラム | ・HTML&CSS ・Dreamweaver ・検定対策+模擬試験 ・演習 |
授業料 | 132,000円(税込) ご負担金額:105,600円 |
時間数 | 51h |
期間 | 3ヶ月 |
Webコンテンツクリエイター
目標資格 | Webクリエイター能力認定試験 |
---|---|
カリキュラム | ・HTML&CSS ・Dreamweaver ・Javascript ・Illustrator基礎+応用 ・Photoshop基礎 ・検定対策+模擬試験 ・演習 |
授業料 | 272,800円(税込) ご負担金額:218,240円 |
時間数 | 104h |
期間 | 6ヶ月 |
DTPクリエイター
目標資格 | Photoshopクリエイター能力認定試験 またはIllustratorクリエイター能力認定試験 |
---|---|
カリキュラム | ・Photoshop基礎+応用 ・Illustrator基礎+応用 ・検定対策+模擬試験 ・演習 |
授業料 | 169,400円(税込) ご負担金額:135,520円 |
時間数 | 71h |
期間 | 6ヶ月 |
DTPテクニック
目標資格 | Photoshopクリエイター能力認定試験 またはIllustratorクリエイター能力認定試験 |
---|---|
カリキュラム | ・Photoshop基礎 ・Illustrator基礎+応用 ・DTP実践 ・検定対策+模擬試験 ・演習 |
授業料 | 198,000円(税込) ご負担金額:158,400円 |
時間数 | 65h |
期間 | 5ヶ月 |
CAD
CAD検定受験(2級)
目標資格 | CAD利用技術者試験 2級 |
---|---|
カリキュラム | ・AutoCAD 2D基礎+応用 ・検定対策+模擬試験 |
授業料 | 136,400円(税込) ご負担金額:109,120円 |
時間数 | 51h |
期間 | 3ヶ月 |
CAD検定受験(1級)
目標資格 | CAD利用技術者試験 1級 |
---|---|
カリキュラム | ・AutoCAD 2D基礎+応用 ・検定対策+模擬試験 |
授業料 | 170,500円(税込) ご負担金額:136,400円 |
時間数 | 68h |
期間 | 6ヶ月 |
AutoCAD総合検定受験
目標資格 | CAD利用技術者試験 1,2級 |
---|---|
カリキュラム | ・AutoCAD 2D基礎+応用 ・AutoCAD 3D基礎 ・検定対策+模擬試験 |
授業料 | 198,000円(税込) ご負担金額:158,400円 |
時間数 | 83h |
期間 | 6ヶ月 |
一般教育訓練給付金制度について
厚生労働大臣の指定したコースを受講し修了した場合、授業料の20%が修了後にハローワークから給付される制度です。
対象者
①雇用保険の一般被保険者
講座を受講開始日において、被保険者期間が通算3年以上の方。
②雇用保険の一般被保険者であった方
離職日の翌日から受講開始日まで1年以内であり、被保険者期間が通算3年以上の方。
③雇用保険の一般被保険者で初めて一般教育訓練給付金制度の利用する方
受講開始日において、被保険者期間が通算1年以上の方。
※①②③の中で中断期間があった場合、その中断期間が1年以内の方が対象になります。(ただし中断期間の延長制度もあります。)
ハローワークで支給要件照会を行うことにより受給資格があるか否か確認できます。
申込方法
「指定講座」であることを確認し、入学願書、授業料を富山OAスクールの受付窓口にご提出ください。申し込み手続きをする際には、印鑑と身分証明書をご持参ください。
受講修了
講座の修了期間内に修了基準を満たして修了された方には、以下の書類をお渡しします。
- ・一般教育訓練給付金支給申請書
- ・一般教育訓練給付金修了証明書
支給申請手続き
受講終了日から1ヶ月以内に、以下の書類をハローワークに提出してください。
自立支援教育訓練給付金事業について
ひとり親家庭の母又は父が自主的に行う職業能力の開発を推進するため、市長が指定した教育訓練講座を受講した方に対して教育訓練修了後に「自立支援教育訓練給付金」を支給します。
対象者
ひとり親家庭の母又は父で、児童扶養手当が支給できる所得水準にあり、雇用保険法による教育訓練給付の受給資格を有していない方
対象講座
雇用保険制度の教育訓練給付金制度の指定講座
支給額
受講料の60%相当額(上限20万円。ただし、12千円以下は支給しません。)また、雇用保険の教育訓練給付を受給資格がある方は、差額相当分の支給となります。
お問い合わせ先
富山市役所 福祉保健部 こども福祉課 TEL 076-443-2055
※受講申込みの前に、事前相談をしてください。
受講する講座について、受講開始前に受講対象講座として指定を受ける必要があります。
「求職活動関係役務利用費」について
「求職活動関係役務利用費」とは、雇用保険の受給資格者等が、平成29年1月以降に、求人者と面接等をしたり、教育訓練を受講したりするため、子のための保育等サービスを利用した場合、そのサービス利用のために負担した費用の一部が支給される制度です。
支給対象となる方
保育等サービスを利用した日において受給資格者等である方。
受給資格者等である期間
「基本手当の受給資格者」の場合:
受給資格決定日から、最後の認定日(支給終了日)または受給期間満了日のどちらか早い日まで
「高年齢受給資格者」の場合:
離職日の翌日から1年間
「特例受給資格者」の場合:
離職日の翌日から6か月間
支給対象となる講座
雇用保険制度の教育訓練給付金制度の指定講座
支給額
保育等サービス利用のために本人が負担した費用(保育等サービス利用費)の80%
(1日あたりの支給上限額6,400円)
詳細は最寄りのハローワークの「雇用保険窓口」にお問合せください。