富山県富山市(富山駅前)のパソコンスクールです。Word,Excel,CAD,WEB,DTP,デザイン,Photoshop(フォトショップ),Illustrator(イラストレーター),Dreamweaver,JAVAプログラミング,ホームページ作成,Linux,簿記まで

富山OAスクールロゴ

 

 

 

CAD修了生の声

CADの修了生の声をお届けします。

 

富山OAスクール トップ > CAD > CAD修了生の声

CAD修了生の声

CAD修了生の声をお届けします。

CAD利用技術者試験1級合格おめでとうございます。

2次元CAD利用技術者試験で全国1位になった吉野さん

takamatsu

私は、CADオペレーターでしたが、板金に特化したCADCAMを使用していたため、一般的なAutoCADを使用できませんでした。 今後、転職する時、AutoCADの知識があったほうが良いと判断し受講を決めました。
受講してみると、CAD経験者の私ですが、理解していなかった部分が多く、多くの気づきと学びがありました。 また、授業も個人のペースで計画して進めるのでプレッシャーにならず、自分のタイミングで質問もしやすい環境でした。

2次元CAD利用技術者試験で全国1位になった高松さん

takamatsu

CADというものに興味があり、全くの初心者として勉強を開始しました。テキストを参照しながら操作の仕方を手取り足取り教えて下さり、初学者の自分にとっても簡単に操作を習得することが出来ました。
試験対策は、不明点が生じた段階ですぐに講師の方に質問できる雰囲気となっており、疑問点を直ちに解決できました。無事合格でき、さらに最高得点者になれたのは自分でも驚いています!

2次元CAD利用技術者試験で全国1位になった松下さん

matsushita

企業研修という形でAutoCAD1級コースを約半年間勉強しました。研修の終了過程でCADの資格を取ることになり、無事合格することができました。しかも最高得点者に選ばれたことを大変うれしく思います。常日頃から何かしらの刺激、目標が欲しいので学ぶ事をやめないようにしたいです。

2次元CAD利用技術者試験で全国1位になった柿原さん

kakihara

今回2次元CAD利用技術者試験1級(建築)にて各種教育機関(団体部門)最高得点者として表彰を受けました。
ほぼ初心者の私でしたが、まず2級、そして1級も挑戦してみましょう、と根気よく指導してくださった先生方と、子育て中ながらも通いやすいスクール環境のおかげです。念願の就職も叶いました!

CAD修了生の声

AutoCAD総合検定受験コース修了の畠さん

hata

住宅の間取り図を見ることが好きで建築設計に興味があり、建築CADを取得したいと思い受講しました。スクールの雰囲気は落ち着いていてパソコンに集中できる環境でした。わからなかったこともすぐに丁寧に教えてもらえました。
今までパソコンに関してほとんど未経験でしたがCADシステムの知識と製図の仕方の両方を学び技術を身に着けることができたので良かったと思います。

AutoCAD総合検定受験コース修了の溝口さん

mizoguchi

自分のスキルアップのため、今までのキャリアではなく、新しい分野へのキャリアチェンジを図り、今後の就職活動に生かすため受講を決めました。
今までAutoCADなど触ったことなど無く全くの素人で、自分にCADの操作ができるか!?かなり不安がありました。が、新しいことを学習できる、習得できる喜びでやる気は満々でした。受講開始1か月後にCAD利用技術者2級の検定があるということで、インストラクターの皆さんに「大丈夫、大丈夫」と励まされ、何とか2級合格できることができました。ありがとうございました。

CAD検定受験(1級)コース修了の
岡本さん

okamoto

私は主人が建築関係の仕事をしていて、そちらの会社でCAD資格者が必要という事でこのコースを受講しました。 このスクールに決めた理由は自分の好きな日時で予約を取って受講できるという事です。家事や子育てもしている私にとっては自由に予約を取る事ができたのでとても助かりました。
自分が疑問に思った所をパソコンを使って自由に試す事もできて、わからない所は丁寧に教えてもらえたのでとてもよかったです。勉強が苦手な私でもできるという事がわかりました。

AutoCAD総合検定受験コース修了の浅田さん

asada

授業はじっくり説明を聞き、都度練習問題を解いていくやり方で、自分で色々な機能を試してみたり考えながら問題を解くことで徐々に理解を深めることができました。分からないところがあれば分かるまで段階を踏んで教えてくださったり、別のアプローチでやり方を提示してくださったりしたので、わからなくて詰まることは全くありませんでした。 資格勉強に関しても情報を色々教えていただき、時には勉強方法や対策も考えてくださったので、自分で計画立ててすることが苦手な私は非常に助かりました。

AutoCAD総合検定受験コース修了の島崎さん

shimazaki

現在製造業の仕事をしており、その中で「自分でイチからモノを作りたい」「今ある製品を改良したい」という考えが生まれ、社内の設計関係の仕事に携わりたいと思いました。 そのような仕事に就くためにも「設計に使える資格」が必要と考え、このコースを受講しました。 授業は時間的にゆとりがあり、聞きたい事をしっかりと聞き学習できるので良かったと思います。 CAD初心者の私が基礎を身につけるには非常に良かったです。

CAD検定受験を修了した紙屋さん

kamiya

再就職のためスキルアップをめざし、入校させていただきました。でも、50歳を過ぎているのでついていけるか、覚えられるか不安でなりませんでした。前の授業で習ったことを覚えてなくて、自分の頭の悪さを何回も悲観しました。「やっぱりこの年からでは無理なんじゃないか、やめようか」と思って、しばらく予約を入れなかったこともありました。思い直して予約の電話を入れたら、「心配しとったよ、こちらから電話しよかと思っていたのよ」と言われた時は、落ち込んでいた自分が恥ずかしくなり、と同時にこんな一生徒に優しい言葉をかけて頂いたことがとても嬉しくてまた頑張ろうと思いました。 ちょっとしたことでつまずいた時でも親切に丁寧に教えて頂き、質問する勇気もでました。 (この間教えたでしょ、なんて一度も言われなかったので)「優秀だよ」「大丈夫だよ」と言う励ましの言葉は、どんなにか勇気づけられたかわかりません。 おかげさまで合格することができました。本当にありがとうございました。 今後は就職のためというより、自分自身を成長させるためにも、どのコースかでお世話になりたいと思います。